ささっとRuru

管理栄養士の暮らしのあれこれ

お米を何合洗ったのか、忘れたときの対処法。簡単な方法と正確な方法。

研いだお米は何合⁉︎

考え事をしたり、何か他のことを行いながら、お米を研いでいると、うっかりお米を何合分研いでいるのか分からなくなることがありませんか?

私は結構な頻度でこの失敗をやってしまいます...。

冷蔵庫の残りの冷やご飯との兼ね合いを見て、毎回何合炊くのかを考えていると、結局何合のお米を研いだのかわからなくなってしまうのです...。

慌てて計量カップで測っても、洗ったお米は水分を含んでしまっているので、何合なのか判定できません。

しまった!何合だったか忘れてしまった!

そんな時、チェックする方法を2つ紹介します!

一つ目の方法

簡単だけど、正確ではない方法。

研いたお米に水を入れ、平らにならし、その上に手のひらを置きます。手の甲の上あたりまで入っていたら、水の量が適量であると確認できます。

この方法はキャンプで達人に習った方法です。片手一つで調べられますが、個人差が大きいです。

1度、自分の手の甲のどのあたりに水がくるのかを調べておくと、2回目から素早くお米の量を推定できるかと思います。

私のような、頻繁に忘れてしまう、うっかりさんにオススメの方法です。

二つ目の方法

正確だけど、待ち時間が必要。

お米を研いだあと、1時間ほど十分にお米に水を吸収させます。そのあとザルにあげて3分程水を切って待ったら、お米の重さを測ります。

吸水したお米1合 = 約200g です。

お米1合(180ml) = 150g

吸水後のお米は1.3倍の重さになるため

150g × 1.3 =195g = 約200g

子どもに説明しながら、一緒に計算すれば、算数の勉強にもなりますね。

私はお米を洗った量が2.5合か3合だったのか分からなくなることがあります。

もし、お米が重さ510gであれば、研いだお米は2.5合であると推定できます。

この方法は十分にお米に水を吸水させないと正確な判定が出来ないので、早くお米を炊きたい時には不向きです。しかし、時間に余裕があれば、確実な方法だと思います。

推定を誤って、0.5合分の水が多かったり少なかったりすると、その日の食事が悲惨なことになります。

(経験有りです。子どもたちが嫌がりますし、私もお米にはこだわりたい派なので泣きたくなりました。)

お米を何合研いだのか忘れてしまった時は、上記の2つの方法を是非試してみて下さい。

お役に立てれば幸いです。